パルシステム東京 パルシステム神奈川 パルシステム千葉 活動報告

2025年度 生協10の基本ケア研修が始まりました♪

4月18日にパルシステム東京・パルシステム神奈川・パルシステム千葉の役職員参加のもと、
生協10の基本ケア スターター研修をハイブリット形式で開催いたしました♪

スターター研修は、基礎クラスの位置づけとなっており、
生協10の基本ケアの理念や考え方や第1章~第10章のポイントを講義で学び、
特徴的な介護である「起き上がり動作」・「三角移乗」を実技演習を通じて習得します♪


上記は、講義中のひとコマです!!
自然な立ち上がり動作/良くない立ち上がり動作におけるそれぞれの関節や筋肉の動き、
重心移動の
違いも確認しました♪


オンラインの皆さんも真剣な表情で聴講されております(^^♪

午後は、起き上がり動作・三角動作の実技演習です!

具体的な介助方法に加え、介護する側・される側を体験することで、ご利用者の気持ちの理解
深めていきます!!

オンラインの会場には、トップ・セミトップ認定者が補助講師としてフォローアップしておりますので、
参加者同士で実技のポイントや現場での実践等を意見交換しながら、
楽しく学び合う貴重な時間を過ごすことができました!!

パルシステムでは、「ふつうのくらし」を取り戻す自立支援介護「生協10の基本ケア」を習得するための
独自研修制度を設けています。
講義と実技の両面から、入職者からエキスパート職員まで段階的に学べる仕組みを整え、
ケアの質の向上を図っています!

次回は、5月14日に生活リハビリ講座の開催を予定しております♪
講座の様子は後日報告いたしますので、どうぞお楽しみに~♪


江田和彦(パルシステム生活協同組合連合会 運営本部 総合福祉事業推進室)
大学で高齢者福祉を専攻し、特別養護老人ホームで介護職員、生活相談員、介護支援専門員
として勤務後、パルシステム連合会に入協しました!
事業支援や研修の企画・運営、生協10の基本ケアトレーナーとして日々奮闘しております♪

Other articles 他の記事